
人気ブログランキングへ
※ブログランキングに参加しています。よろしければ上記バナーをクリックしてください。
( ̄∀ ̄)安倍さんがTPP参加交渉をしますと明言しちゃったねぇ。
(`・ω・´) これで今日更新サボったら逃げたみたいな感じなので意地でも更新せざるを得ません。
( ゚д゚ ) で、謝罪と賠償するのか?
(つ∀ ̄) ないない。
(`・ω・´) 「関税の撤廃などの条項があれば入らない」と、文章でアメリカに確認してますからね。
( ̄∀ ̄) 撤退の条件を事前に根回しした上で参加交渉に入ったからね。途中抜けが順当なところでしょ。
( ゚д゚ ) 言い訳おつ。
(´・ω・`) まあ、野田さんがASEANでTPP参加交渉に入ると明言してしまいましたから・・・。
( ̄∀ ̄) トラストミーの普天間基地問題じゃあるまいし、政権交代したからなしって話になったら日本は信用されなくなる。
( ゚д゚ ) まさしく負の遺産だな・・・。
安倍首相がTPP交渉への参加表明、経団連は全面的に支援
[東京 15日 ロイター] 安倍10+ 件晋三首相が15日、環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加を正式表明したことを経済界は歓迎している。
日本経団連の米倉弘昌会長(住友化学会長)は「総理の強いリーダーシップと交渉力の賜物」と高く評価。経団連として政府の交渉を全面的に支援する姿勢を示した。
(中略)
昨年末の安倍政権の発足以降、為替の超円高は是正されてきたものの、高い法人税率や電力不足などは変わらず、事業環境は依然として厳しい。TPPに参加して自由貿易協定の遅れを取り戻せば、競争不利となっていた要因が一つ緩和される。
TPPに対しては、関税撤廃や引下げに加え、国際貿易・投資ルール整備の進展にも期待が大きい。世界貿易機関(WTO)で進めてきた貿易ルール作りが暗礁に乗り上げている中、TPPのルールは今後の貿易や投資、知的財産権などの基本として、TPPに参加を表明していない中国など新興国との貿易交渉でもベースとなる可能性があるからだ。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE92E00320130315
(つ∀ ̄)過去に経産省が試算したTPPによるGDP引き上げ効果は2.5兆円くらい。10年間の合計で。
(`・ω・´) 原発停止で増えた1年分の燃料代の半分ですね。
( ゚д゚ ) 10年分でそれかよ。
( ̄∀ ̄) まともに考えれば考えるほどメリットがない。ASEANと日米FTAの個別交渉で十分。
(`・ω・´) そもそも安倍さんの推進するアベノミクスには自由貿易の推進はないでしょう。
【所信表明演説より抜粋】
デフレと円高の泥沼から抜け出せず、五十兆円とも言われる莫大な国民の所得と産業の競争力が失われ、どれだけ真面目に働いても暮らしが良くならない、日本経済の危機。
三十二万人近くにも及ぶ方々が住み慣れた故郷(ふるさと)に戻れないまま、遅々として進んでいない、東日本大震災からの復興の危機。
外交政策の基軸が揺らぎ、その足元を見透かすかのように、我が国固有の領土・領海・領空や主権に対する挑発が続く、外交・安全保障の危機。
そして、国の未来を担う子どもたちの中で陰湿ないじめが相次ぎ、この国の歴史や伝統への誇りを失い、世界に伍(ご)していくべき学力の低下が危惧される、教育の危機。
このまま、手をこまねいているわけにはいきません。
(中略)
内閣発足に当たって、私は全ての閣僚に「経済再生」「震災復興」「危機管理」に全力を挙げるよう一斉に指示をいたしました。危機の突破は、全閣僚が一丸となって取り組むべき仕事です。
安倍総理の所信表明演説:http://www.kantei.go.jp/jp/headline/183shoshinhyomei.html
※長い為、一部のみを抜粋しています。できればURLを確認して下さい
( ̄∀ ̄) 為替レートの是正は言ってるけどね。自由貿易、というか貿易に関わる規制の緩和はデフレを招く。
(`・ω・´) 生産性を高める方向に向かいますからね。少ないパイ(市場需要)の奪い合いになります。
(`・ω・´) 今の日本に必要なのは規制強化です。独占禁止法をきちんとして下請けいじめをなくしたり、地方への大型スーパー出店を規制して商店街を守るなどなど。
( ̄∀ ̄) 個人的にはマスコミの恣意的な報道や飛ばしを取り締まって欲しいけどね。
( ゚д゚ ) それは同感だな。
(つ∀ ̄) 今回はここまで。さて、そろそろやる夫スレ作成に取り組まねば。