
人気ブログランキングへ
※ブログランキングに参加しています。よろしければ上記バナーをクリックしてください。
1/45________________________________
___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′ これより国家基本政策委員会
',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′ 合同審査会を開会いたします。
ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,'
`ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l
/:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,'
,.-‐フ:::::| |,ミ l /
/r‐'":::::::::| |ヾ /__. l /
_,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_
" l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | ___,. -、
',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
\\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
`ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ / _,. く / ゝ_/ ̄|
 ̄`ー─--─‐''" ̄ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
/ / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
/ / ゝニ--‐、‐ |
/ /‐<_ ヽ |ヽ
※逢沢一郎、両議院代表の議事進行役
2/45________________________________
,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
{;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:} 本日は、私が会長を務めさせていただきます。
,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l この際、一言御挨拶を申し上げます。
fうl;;;ミミ、 ``丶 、::::::::,: - ''"´ リ;;;;;;f-、
{ l l;;;;;ッ=` (三> `^´ (三シ ム;;;;;;ソl} 衆議院国家基本政策委員長の
t !;;;リ _,,...,,_ _,,..,,_ l;;;// 逢沢一郎でございます。
゙l ヾ;l :'ィテヘ9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l;//
`ーll! `''==ヲ' l:.:^''==彡'" ,!リノ
ll ` '' " l:.:.:` '' " ,i;;l´
li, ,r .: :.ヽ、 ,:,り
t、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,K′
ゝ、 ,:' :~: } // /ヽ、
/{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
, ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
/ /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ / ` 丶、
,, - { ヾ:.:.:.:.ヽ丶 //:.:.:.:.:, -'" ,/ ` 丶 、
,, - ''" 丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
3/45________________________________
/ヽ、|:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:、;_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i
/ミミミ|:|;;;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;゙ー、_;_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;_ノ
/ミミミミ|:|ミゞ-、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`゙'''''''''''''''";:|
/ミミミミミ|:|ミミミゞー-、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|ミミミミミ|:|ミミミミ' `゙ー-、;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:イ;;;i
|ミミミミミ|:|ミミミミ' ,、、、、_ ̄`゙゙""´_,,、、ヾ;|
,|ミミミミミ|:|ミミミミ ヾ-、,,,,,) ヾ、,,ノ |ノ
|;-'、ミミミミ|:|ミミテ' ー-、、,,_ ,i丶 ,;'"|;!
|'i⌒ヾミミミ|:|ミ゙` __,ニヽ、ー' 〉-‐''二__|;! 参議院の小川勝也委員長を初め、
| ! r、'ヾミミミ|:|i ー=;弋ソ,ゝ:) '、''‐弌Zン'|! 衆参両院の委員の皆様方の御指導、
ヽヽ,、(ヾミミ|:| ー-‐ノ ', `ー' 〉
ヽヾ ーヾミ|:| , ' : ', i 御協力をいただきまして、
゙ゝ、__,,,トミ|:| , ',. | その職責を全うしてまいりたいと
ヾミ| ヾi|:| /r_,,,,、_ ノ、 i 存じておりますので、
.ゞ| 丶'|:| ,' i:^1 ヽ /
/i;|. |:| __,,,,,,,、,'_,,、__ ノ/ どうぞよろしくお願いをいたします。
__,,,-‐/ 〈;| ヾ、 ´゙゙゙'ニニ二ニフ' /
,r(:::::::∠, ヽ ヾ、 ゙⌒" /
\ヽ:::::::::::\ '、 ヾ、 /
;;;;;;i,|:::::::::::::::::\\ ゙ー==,,、ー-一ツ´ヽ、
;;;;;;;;;ヾ::::::::::::::::::ヽ \ //'r'i、ヾヽノ |:::::\
;;;;;;;;;;;;;;;\:::::::::::::::ヽ \. ノノ ,|:|ヘヾ\'、 |::::::::::i`゙ー、
4/45________________________________
/"'-..,;;;;;;;;;;;;;`''-..,,_;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;..|
ト:::::::::`''- ..,, ;;;;;;;;;;;;`'' -...., . .- ''´|
i:::::::::::::::::::三 `'' - ..,,;;;;;/;;;,,..-'イ;,
/ニ、::::::::::::::::三 、;;;;;; `"´ ,,,,, i;;;i
{ ( _',::::::::::/ "" |/ 国家の基本政策に関する件について
', '<i ヾ:::::::i 、、,,三、 ,,.-、 i 調査を進めます。
',、ヾヽi:::::i '-ヽソヾ /,'ッフ、i
ヽ__.. i::::i 、  ̄ノ | ;ニ ノ.i これより討議を行います。
ノ,.-| i::i | i
. i,ィ''"', /、_ :::: /
/',',', ', / ヽ_ノ /
. イ',',',',', ', ', ( ,.---::;;;;、_,. } /
/ '',',',',',', ', ',- 、 ,.__`ー´ノノ
,.-イ ''',',',.',', ',:', ,ノ /、,,、
( {´ ',',',',', :',.','---─ '´リ ', ヽ
''´´ヽ((''- .., ',',',',', .',.',ソ ./ / ',) }ー..,,,
5/45________________________________
l;:;:;:;:;ー-::、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:-‐'";:;:;:;:;:;:;:l
l;、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:‐-::、;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:-‐''";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ィヽ
/ミミ;:;、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;゙''‐┼‐''";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ィ彡三l
l三三ミ`ー 、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;-‐''"´彡三三l 討議に当たりましては、
r=三三ミミ `゙''ー-、;:;:l;:;:;:::-‐''"´ ィ彡三三lr‐、 申合せに従い、
ヽ l三三ニゞ ,r==、  ̄ ,-‐=、 ゙ヾニ三三lr, l
l l三シ´ `゙゙゙゙゙′ `ー'''" ``彡=l: / 野党党首及び内閣総理大臣は、
',.lミミ 、....__,,,..,,,,,,,_ 丿 、 _,,,,,,..,,,,,,_. l三/./ 決められた時間を厳守し、
l.ヾミ '《_ヾ゚ツヽ、 : i:"´,ィ'ヾ゚ツ_,,ゝ lミi l 簡潔に発言を行うよう
ヽ_ヾ. ヽ、 `゙'''"´ノ l l::. ヽ``'''" .ノ lミl,ノ お願い申し上げます。
`ミ, `゙゙゙゙゙"´ , .l |::. `゙゙'''''" .lミ'
'ミ ィ .:: l:::.、 lツ
ヽ / r _) ヽ /iヽ
ヽ / ``'ー‐'" \ / l:::ヽ
_,ヽ.、 ,‐-、 : : _, -、` / /:::::::ヾー-、
//l.l\ ヽヾミ三三彡',ン´ , ' /:::::::::::::ヽ ヽ
_, -‐'"´/ /::::::l l. \ ` ー--一'" //:::::::::::::::::::::::) )、
'"´ / /::::::::',. ヽ ヽ、 //:::::::::::::::::::::::::/ / \
ヽ ヽ;::::::ヽ ヽ `ー--‐‐'"´ /::::::::::::::::::::::::/ / \
6/45________________________________
ト、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -‐ '":;:;:;:;:;:;:;_,.ノミ'、
|:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ! また、委員及び
l:::l 二、― 'r―-,_ _三三三彡彡ニヽ 傍聴議員各位におかれましても、
ヾi `ー′:. `""´ ` ̄'三三彡片ヽl|
'、 , - 、、 __,.. .. ,、_, '三彡'^> ノリ 不規則発言等、議事の妨げとなるような
l イで>、ヽ ':,ィ'で'>'" 三シ' f ノ / 言動は厳に慎まれますよう、
l ヾ二フ ,! ヽ二彡'´ }ツリ ,、_ノ 御協力をお願い申し上げます。
'、 l ,.、 i 川 ├ミ'、
ヽ ,' '__)ヽ、 /``7>、
ヽ /`ー'i´ \ / ///>、
ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} / /./////ト、
\ヾ二"´_,. ‐-.:.:/ /.//////:.:ヽ
,. -/ゝ、':、_:' :、_ _:/ / //////:.:.:.:.ヽ‐- 、
/ /:.:.'、 ヾ"゙´ ̄ / / /////'′:.:.:.:.:.ソ ノ )
,. -―{ 、/:.:.:.:.:ヽ ヽ. / / /////:.:.:_,. - '" / ̄``丶、
_,. -‐ '"´ ヽ `丶、r―--`'-/ / /////''"´ / `丶、
'´ 丶、_` ̄ ̄ / / ////'′ _,. - '′ `丶、
7/45________________________________
|:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::|
|_____________,l_|
,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::|
/_,, --―――‐t―――----┴-{
/三ミミ三三三三三 r―、 rミ、
,'三ミミ三三三三三彡' ` ̄ ヾ'i 発言の申し出がありますので、
,'三ミミ三三三三シ´ _,. - 、 : _ l、 順次これを許します。
,'ミミ.r==、三三三ミ .:.:.:.:ィ'ら"i、.:. :,らッ'
l三{/ノ入 \三三ミ .:.:.:.:.``=゙^ .: 'iー{ 岡田克也君。
',三!l fラ人 ヾ三ミ ', ゙',
ヾ:tヽんぅ ',三シ ,r __ ) !
丶丶二,ノ l三'゙ / ,. `´ 'ーイ,' ,r‐- 、
ヾミ ',三 ,' ,:'´ト、 _,,__,/ ,、<_ー 、 ',_
l三 `'" / ト、二二,ーアノ/ | `´ ィ ヽ、
,l^`' .:.:.:.:l ,' ,. h、:.:゙':.:.lf´,' / ヽ、_ ノ:.: `' 、
/7 .:' ,::' .:.:.:.:; :; :, ヾゞzェソ ;/ / .|:.:.:.:.:.:.: |
∧', ,' ,. - 、 丶 、_`'一' /. / | :.:.: / l l
__/:::ヽヽ、 .::.::.::.::丶、 ゙゙゙゙ / / | { | ヽ
rf (::::::::\\ .::.::.::.::.::`'.: ,-、--―くr-、 ヽ / ヽ `} 〉j
-‐(丶、_ `丶、::::,ゝ \____/ /:::::::::::ノ ノー-- 、 "lヽ/ /:. ̄´ /ノ
l/ , 、イ:.:.::./ /
人 | ンヽ二ニ´-─ ''
8/45________________________________
岡田 克也(民主党)
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
.|:::::::::/ 中国愛 |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
.| ‐-===- |
\. "'''''''" /
\ .,_____,,,./
_,,,,.....-‐'~^ ̄ ̄  ̄ ̄^~'‐-....,,,,__
⊂二 ̄⌒\ __ __ /⌒ ̄二⊃
. )\ ヽ _,,..-~ ~~\ /~-..,,_ / /(
/__ )/ V V \( __\
//// / \ \\\ヽ
/// / \ \ヽ ヽヽ
///(/ \)ヽ ヽ ヽ
((/ \)) )
【名前】おかだ かつや
【役職】民主党総裁。民主党政権時代では元外務大臣。
【年齢】61さい
【出身】ジャスコ。自民党出身の元官僚、法学士。新進党、国民の声などを渡り歩いて民主党へ
【その他】 ジャスコ(イオン)の御曹司
東シナ海ガス油田問題について、中国に利権を渡そうとしている売国奴
自身のブログで、在日韓国人・日系ブラジル人との共生社会の日本を目指している
民主党政権時代に核についての密約を暴露し、本格的にアメリカに喧嘩を売った
こんなのがTOPでいいのか? 民主党。
9/45________________________________
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄\
/ (●)  ̄ ̄ (●) ヽ
| |
/ _______ ヽ ______________
| / ,,,,, ,,,,, \ | /
| / '''"""'' ''"""'' i | | 民主党の岡田克也です。
| | -=・=‐, =・=- | | <
| ヽ "''''" | "''''" | | | きょうはよろしくお願いいたします。
\/⌒) ヽ / / \
/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ( ヽ ______/
\ /´> )
/ / (_/
/ /⌒ヽ ⌒ヽ
( ) )
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|
10/45________________________________
,,,,,,∩-‐‐‐‐---,,,,∩,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ| 総理。
. |:::::::::/ |ミ|
彡:::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ まず本論に入る前に、やはりこの党首討論、
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/ たしか各党で合意した国会改革の中で、
/⌒| -=●=‐, =●=- | 月に一回ということが決められたはずですね。
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ( _●_) |
._/| ‐-===- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
11/45________________________________
. + +
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,, ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"':::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\:::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\:::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|'‐‐-‐'''" ヽ:;::|‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ| |ミ| |ミ|
.|:::::::::/ |ミ|. |ミ| |ミ| 私は総理がアメリカに行く前に
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|,,,,, ,,,,, |ミ| ,,,,, |ミ| ぜひ一度やりたかった
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/"""'' ''"""'' |/"'' ''"""'' |/ わけですが、
/⌒| -=・=‐, =・=- |=・=‐, =・=- |・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |"''''" | "''''" |''''" | "''''" | 今後この国会も
ヽ,, ヽ .|. ヽ .| ヽ .| 長くなると思います。
| ^-^ |. ^-^ | ^-^ |
.| ‐-===- | ‐-===- | ‐-===- |
\. "'''''''" / "'''''''" / "'''''''" /
\ .,____∩./\ .,___∩,,./\ .,_____,,,./
+ (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
12/45________________________________
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ| 月に一回はやるということを
. |:::::::::/ |ミ| ぜひお約束いただきたいと思います。
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
_/⌒| -=・=‐, =・=- | _
_ -‐ ''"( ///// | //// |  ゙̄ー- 、
ハ | ^-^ | ハ
/| ヽ \ ‐-===- | / ! \
/ | \ "'''''''" / / ! \
/ \ | \.,_____,,,. / | /´ ヽ
/, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ!
レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \- ─┴'' ̄ ̄ ヽ |
13/45________________________________
∩,,.-‐‐‐‐---,,∩
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|:::::::::/ |ミ| さて、まず安全保障法制について、
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ| 基本的な質問を幾つかしたいと思います。
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- | まず、総理も言われたように、戦後七十年、
| ( "''''" | "''''" | 日本は非常に平和な時代でした。
.ヽ,, ヽ |
| ^-^ /
. | ‐-===- /
彡 "'''''''" \
/ __ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
14/45________________________________
/\
/\ //\ \
//ヽ `---' |_ |:::::|
// /::::::::::::::::::::::`-,,:::::|
||,-''":::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ \
|::::::::::|""'''''‐‐-‐''' |ミ|
|::::::::/ |ミ| これはいろいろな理由があると思います。
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ| 政治の力もあったし、外交もあったし、
|:::::|. '''"""'' ''"""'' |/ 自衛隊の皆さんの頑張りもあったし、
/⌒| -=・=‐, =・=- | 運もあった。
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, /// ヽ /// | ,-、
| ^-^ | l l
. | ‐-===- | .| |
ヽ "'''''''" / / l
\,,,________,,, '´_ / /
_ノ _/ ∧ l ヽ` 、___ノ
( (/ /l .l ∧ iヽ、`、
) l l 〉' 人ヽ l ) ヽ
し'l V 入 V l / /
L_/ / )l / (__/
し' L| l
ヽ、_)
15/45________________________________
," .| ,/ `i、
l゙ .,.-、 . | .,! .,、-、 |
l゙ .| | l゙ .l゙ .," .| .:′
:| .l゙ | | .l゙ l゙ l゙, │
| | | : / 、′ │ ,l゙
l゙ .!、,,,,l゙ i、 .| │ / ,′
.,,−'′ `"'''''―″ ゙l._.._r ,l゙
.,、'" ゛ .(、
/ ‘':i、
./ ,,,,, ,,,,, `'- しかし、大きく言って
r '''"""'' ''"""'' . ヽ 私は二つだと思うんですね。
.| -=・=‐, =・=- i、
:| "''''" | "''''" ゙l 一つは、やはり日米同盟です。
.| ヽ |
│ ^-^ ,! 日米同盟の米国による
.:i、 ‐-===- ,r 抑止力によって
`i、 "'''''''" ,." 日本の安全は保たれてきた。
`':i、、 ,/
`"‐-.,_、 _,/`
、,-''" ` ゙̄"'''''''',,,,――--------r'"
.,、" ,、‐"″ .二'':i、 `-
,i´ .,` 。、、,、:,: ゙l │ .__ ゙l、
.| .l゙ ゙l .,、,,、 ゙l l /`│ ,l゙
:| 、'''ヽ、 ヽ .i、.,,! `゙'".,," ヽ,‐ .,i´
.ヽ、 .ヽ,,.,} `ヽ、,__,,,,./ .ヽ、 ``'、
16/45________________________________
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/::::::::::::::::::::::::::::::::;;:ノ ヽ;:::\
/::;;;;;;;;;;;,,,;..-‐'''"^~ ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ| これは間違いのない事実だと私は思います。
|:::::|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- | そしてもう一つは、やはり憲法だと思うんですね。
| ( "''''" | "''''" | 平和憲法、憲法九条があって、
ヽ,, ヽ .|. 日本の武力行使、海外での武力行使を封じてきた。
| ^-^ |
. | ‐-===- |.
ヽ "'''''''" /
\,,,________,,,/
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
17/45________________________________
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
../) |::::::::::| ノ( ノ( |ミ|
///) |:::::::::/ ⌒ ^ .|ミ|
/,.=゙''"/ |::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ| そういう中で日本の平和は
i f ,.r='"-‐'つ |彡|. '''""" """'' |/ 保たれてきた。
/ _,.-‐'゙~ /⌒| -=・=‐, =・=- |
,i ,二ニー; | ( "''''" | "''''" | そういうふうに私は思います。
ノ il゙ ̄ ̄ ヽ,, ヽ |
,イ「ト、 ,!,! | ^-^ .|
/ iトヾヽ_/ィ"__ \. -====- ./
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽ \ . ,"'''''''" ,,/
∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l
./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!
/ i゙i /  ̄ ̄ ̄ i .l ッー-、\_ミ「彡゙ー=r.、
18/45________________________________
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ| 総理は、この憲法の果たしてきた
|彡|. '''""" """'' .|/ 戦後七十年の役割、
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | 平和についての役割について
ヽ,, ヽ .| どう考えておられるのか、
| ^-^ |
| -====- | 基本的なことを簡単に
.\. "'''''''" / お答えいただきたいと思います。
.\ .,_____,,,./
<⌒i。___。!⌒>
/ ^ヽ、´,,)~i|
〉 へ,へ|
/ / / ! |
i / / | |
| / / | ||
|ノ / |,|
/ | |
/ / |
/ / /| |
/ / / '| |
/ / ノ /! | |
| rー──、__/'^| | |
`ー' | | | | |
| ̄! | ̄|\ノ
/ '' | | ''ー、
(__} ー'ー―'
19/45________________________________
安倍やる夫
/:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : : \
/: : : : : : \
/: : : : : : : :.. \
.l : : : : : : : : _ ノ゛,, ;、、、 '⌒ゝ、 l
| : : : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: |
.l : : : : : : : ´"''", "''"´ l
\: : : : : : . . ( j ) /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
_ノ>'´小、 `ー―'´,),. /\イ
_,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ , イl、 丶、ト、__
,r‐<´ / ' /´ |j ヽ、 __/ ' ハl、 ヽ `丶、 /⌒〉
ノハ \ / / jl| ,' jゝィ厂 ′/l∧ \ \/ /
∧丶ヽ V / /リ ; /⌒l| ; / / ヘ ヽ / /、
l l、 、 } ヽ / ハノノ / ∧ ,' / / ハ \丿 厂\
、_}/ノレー‐-、\ / 、 |/'´ / ン=c'、{ヽl ' / / }、 レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{ `ヽV___、>−-、 く /7个i/ ヘ.0/ / ハ / _,. イへ\ \
∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl ∨/=-、 (⌒>‐イ _∠´ /l /! \ \
{. ハ | {、_ ____) / / / | / \ (⌒( __`二´-‐┬' 7/l | ハ ヽ
ヽ、ハ \ ̄ ̄ - '´ /i / ' / 'l / ヽ\  ̄ヽ、 _, / /∧リ-− 〉 〉
、 〈 `>‐-`ニ>─< !/ / | / \\,_  ̄ 丿_∠´ 厂丶 / /
【名前】あべ しんぞう
【役職】自民党総裁。総理大臣。
【年齢】60さい(1954年生まれ)
【出身】自民党。
【その他】 大学卒業後、神戸製鋼所社員、外務大臣秘書官を経て衆議院議員となる。
2006年に52歳で戦後最年少の総理大臣となったが体調不良のため退任。持病については2013年時点で特効薬が出来ていた。
政治家の家系であるが、選挙地盤は親族から引き継いだわけではない。味方に後ろから撃たれる事数知らずの苦労人。
20/45________________________________
__
,..-''"´ `"''-、
/-――- -―\ まず、岡田代表、岡田さんとは
/ _ _ .', この党首討論で初めて
,' イ::::)` イ::::)` ', 相まみえることになりました。
l `¨¨´/ .\ ¨¨´ l
l ( ,、 ) l
'., `¨¨´ `¨¨´ /
ヽ、 __ /
r''"´:::::::/´| _,,..-''´ヽ
__|::::::::::::/::::::ヽ、 |:::::::〈.、__
_,,..-‐''"´ |\./,::::::::::::| |:::::/-ヽ、`''-..,,_
|ヽ | __ '.,::::::::::\. .l/::::| <_ .|
| ヽ  ̄/ '.,::::::::::::\,':::::::::::', .| .|
| ヽ \ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::', | .|
| ヽ \ ヽ:::::::::::::::::::::::::::', | |
| l \ |:::::::::::::::::::::::::::::| l .|
| | \|:::::::::::::::::::::::::::::| ,' |
21/45________________________________
,.-''" ̄ "''-.、
./,-、ノ (_ .ヽ 私自身、政治家にとって健康はとても大切だということを
/. ,.-‐、 ,.-.、 '., 身をもって経験をいたしました。
.l ┴ ┴ ` ',
.l ( 、 ) l
',. `¨´`¨¨´ /
ヽ._ _,.--、_,,..........,,_/
/く/::::::::|::::::::::_,,-''"ヽ-..,,_
,.-/ ./::::::::::|-‐''"/ ',  ̄ヽ
// ,'::::::::::::::| ,' ,..-''"
..> l::::::::::::::::| ,' \
| |:::::::::::::::::| | /
22/45________________________________
_ -‐- 、
, ´ ` 、
/ \
,. -‐'fフフ 7 `、 手術を乗り越えられて
/ r‐´ r‐、 / ヽ 元気でここに立っておられること、
ノ _/_ 」 .l | ー‐-‐' `ー‐-─ !
i _ _ .) ,' | ( ー‐) '" ( ー‐ ) ! 私も大変うれしく思いますし、
! `{ ノ ヽ , ! / 国民の皆様も安心して
| ー ― 、}´; ̄ ̄;` ー‐-/;:;\ ヽ_人__,ノ` /,.,.,. おられるんではないか、
l ,.-r /;:ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;/:;:;:;ヽ_ ` ー __, イ:;ヽ:;:;:; このように思います。
/i! 〕〈:;:;:;:;:i:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;/:;:;:;:;:;! \ _ー‐_,./ i:;::;:ヽ:;:;
´:;:;:!ヽ _∠);;',|:;:;:;!:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;ト、 /!;;;;;;;;;;〉、 ,,.イ:;:;:;:;:;:ヽ
:;:;:;:;:ゝ、_ /;;;;ノヽ:;:;!:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;ト.`' ヾ--〈 V !:;:;:;:;:;:;:;
:;:;:;:;:;O /`:;´/;:;;:;:|:;:;l:;:;:;:;:;:;/└-、:;_:;」 !;;;;;;;! |ヾ、:;.-‐
:;:;:;:;O:;':;:;:;:;/:;:;:;:;:;l:;:;:!:;:;:;:;/:;:;:;,.-‐´:;:;:| |;;;;;;;;| !:;:;\_:;:
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ 、:;_:;_:;:;:;:;:;:;:;/:;:;;:;:ヾ:;:;:;:;:;:;:! !;;;;;;;;;! /:;:;:;:;:;:;:;7
23/45________________________________
, ―――― 、
/ _ノ ' ;、ヽ_ \ ちょうど私が当選したころは
/ ( ●) (●) \ もう既に岡田さんは自民党には
/ (__人__) ) おられませんでしたので、
| / | | | | |ゝ ノ ,.、,_ ,..._
_ヽ、 、`ー―'´,)r‐ァ‐''"/ _/ >-‐ 、 ともに仕事をすることはできませんでしたが、
'/ / \  ̄ ̄ (゙\`マ -‐ト-.r '`';ーく__\
, '/ '、 ゞ __ ,ィ ヽ \\ ,)/ ノ / ノ
/ `' ーァ、 ;;:/ / ̄iヽ `々゛ 、 /
| ヽ ;ノ 〈 ',ヽ `、 :i ノ |
l \ ヽ /, \l ! / |
ヽ ,、 -〉 , --〉/⌒i'ハ ; ト、
; | \ /_ノi\l ',\ ヽ, ! \
24/45________________________________
´  ̄ ̄ ̄ ` 、
/ \
/ \ しっかりとした信念を持って
/ ー― ー― \ 筋を曲げない岡田さんの姿勢には、
/ ヽ
/ ,ニ===ミ ,ニ===ミ ヽ 敬意を持って注目をしてきた
/ ( ● ) ( ● ) l! ところでございます。
/ ≧==彡 ≧==彡 l!
| |!
{ (__人__) }
,\ ヽエエエエエ/ /
( \  ̄ ̄ /⌒Y
\___人> ー‐ ー― ―一 </ イ
/ Y .\ > < ,/T¨ \
/ ∧ \ ≫≪ / ,' \
. / ∧ \/ 〉 〈 \/ / ` 、_
25/45________________________________
___
/ ー -\
. / ( ー) (ー) そこで、党首討論においては、
| """"(__人__)゙i まさにこれは党首と党首の基本的な考え方、
. \__ _ `⌒´_/ 見識をぶつけ合う場でありまして、
,r´:::::::::\ゝ▼ノノ::ヽ、
i:::::::::,::::::::ヽ¶|/::::,,:::| 有効に活用していきたい、このように思っております。
ヽ::::::ヽ:::::::::::::I:::::::i:::::|
,\::::\;:::::::I::::/::::/
ノ;;;;;;ヽ、;;」つイ;/;;;;/
|::::::::::::::::Lとノ}
|::::::::::::::::ノ::::::ノ
|::::::::::.:::/:::::/
|:::::::::::/:::::/
|::::::::/:::::/
|::::::/::::/
L”つ、つ
26/45________________________________
___
. / \
. / ─ ─\ その中において、予算委員会等々もございますが、
. / (●) (●) \ そうした他の委員会との関連とも
| (__人__) | これは関係してくることでございますが、
\ ` ⌒´ /
.. \ヽ、___ ーー ノ゙-、 国会においてお決めいただきたいと思います。
, ノ::::`'‐ゝ、`"" ̄ /!ミニー、
,、-o''>フヽ;::::::::::::::\---r';;;::::::::::ゝ==、._
,、‐' `,、-'ヘz;::::::::::`‐、ソフ::∧V;|l;;/´`'''' ==」ヽ
/‐彡'´:::::::::::lZl::::::::::::::::`‐、ノ;;;| (;;;'´;:::::::::::':、::::::::::::|;:::',
./:::::::::::::'、:::::::::::::lZ!:/::::::::::::::::::;';;;;y::ヽゝ_____: ゝ;;;;;;;l;;;;;;;l......_
.|:::::::::::::::::\:::::::::|Z|!::::::::::::::::::::::::/::::/ゞ'´  ̄ ̄ ̄``〜===ヲ
.',:::::::::::::::::::::\:::::|Z|::::rh::::::::::::::/:::// /
};;;;;:::::::::::::::::::\:Elニ0ニニコ::/::::// , /
.'`;;;;;;;;;;,,,,,::::::::::::::::lz|::::/‖::::::/:::// 、'´ /
27/45________________________________
i三三三三三三三三三三三三三三三三三三ヨ7
∨三三三三三三三三三三三三三三三三三三| そこで、戦後のこの七十年の
|>、三三三三三三三三三三三三三三三>'" .i 日本の平和、安定がどのように
i 、`>ミ三三三三三三三三三三三彡' ̄ 7 守られてきたか、
',ョュ、 ------------ 魔 ----------' " ´ュョ7
_',、三≧ョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョ≦三ヨ,', 私の考えを披瀝せよ
/ヘ三三三三三三三三三三三三三三:/丶 ということでございますが、
l \三三三三三三三三三三三三/: ヽ,--、
,==', -、',:::::::::/__ノ',三三三三三三三三>':::: ;;;;;;:::l', -、ハ
,/////ヽ、 ',::/ / ● l ::::::::::::::: l ● l ,,,, ... ;;;;l //ヽ
..i///////,'/ ノ ヘ ノ :::::::::::::::::: \__/ ,,lノ //〃i
〈///////,' / 7::/ 丶 ,,,,U... ..../--'////ヽ
∨////7 _/___ ./: :l l l ,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;ι /l.////////
___,∨//7 / ', ,-丶_人__ノ //////////>.、_
/////// ./ r'‐‐、  ̄ ̄ ̄ ,,,;;;;; ,;;;,;;: /'//////////////>--、
////// ./ / ヽ________/////////////////////,'\
///// ./ / / ,|__///////////////////////////////////////
//// ' 〃 , イ \/////////////////////////////////////
//∧ ', i / i ヘ///////////////////////////////////
////i i ', i, _ ,j i//////////////////////////////////
////i i ヽ ///////////////////////////////////
28/45________________________________
__
_, -‐''''.´ ̄  ̄''ー=x
/''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'=、
/::::::::::::::::::::._;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_::::::::::::::::| まずは、もちろん、日本の憲法における
::::::,, -''゙ ̄_ ,,. __ _x_ __ `'''::、::::::i 平和主義というものが断固としてあるわけであります。
゙Y゙ ィ '´_,,,;;::==--竺:-=ミ、-.`ュノ
=:}''ッ〔c_゙::::::::::: ..::::::::::::::::..`‐ミ{
::::T`'ァー--。x;;;,___,,,;;;;ィTi、__
:::::Y i (_ _ノ〉 K(´゚ ) }::::.、゙ヽ、
,w'゙Yl r | ゙ー 、 ./'' "ミ::jノ:::::::::::`ー
, .}ミi、 ゝ 人 !/ミリ ミ ミ::::::::::::/i::::..
ミ,, ヾiミヽ, ≧ニ´__ゝ-,゙ムジ ,,ミ'゙::;ィ゙:://:::::::.
:::ミi, l:;:;ゞiミx、_ _,,,イミジ 彡゙://::/./::::::::::::
:::::::ミ、ヾ、:;゙ヾi}エケZ゙エヅ:/ ミ:;ィ゙ ,,イ::j'./:::::::;;;;_::
29/45________________________________
__
_,, -‐''.´ ̄  ̄'ー=x
/''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'=、
/::::::::::::::::::::._;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_::::::::::::::::| そして、この平和憲法というのは、
::::::,, -''゙ ̄_ ,,. __ _x_ __ `'''::、::::::i いわば平和主義、そして主権在民、基本的人権、
゙Y゙ ィ '´_,,,;;::==--竺:-=ミ、-.`ュノ
=:}''ッ〔c_゙::::::::::: ..:::::::::::::::::..`ミ{ この三つの基本的な原理があるわけでございまして、
::::T`'ァー--x;;;,___,,,;;;;ィTi、__
:::::Y i (_{::::::}_メ〉, K(´f:::::} )}::::.、゙ヽ、
,w'゙Yl r | ゙ー 、 ./'' "ミ::jノ:::::::::::`ー
, .}ミi、 ゝ 人 !/ミリ ミ ミ::::::::::::/i::::..
ミ,, ヾiミヽ, ≧ニ´__ゝ-,゙ムジ ,,ミ'゙::;ィ゙:://:::::::.
:::ミi, l:;:;ゞiミx、_ _,,,イミジ 彡゙://::/./::::::::::::
:::::::ミ、ヾ、:;゙ヾi}エケZ゙エヅ:/ ミ:;ィ゙ ,,イ::j'./:::::::;;;;_::
30/45________________________________
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、
ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ 今後、憲法改正の
|: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : } 議論が進んでいく中においても、
ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : /
ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/ この基本的な考え方を
{`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、 私たちは全く変える考えは
{/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\ ないわけでございます。
/:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、
/,::: r'i´゚ノ ` ヽ. | \_ ノ ヘ: :\
'´ | `f i | / /: : : :
f ゝ, ノ | / /ク: : : :
ゝ ノ゙ヽ _ , -― ' ‐_ ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : :
Tヽ- ‐ ` r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : :
ゝ ___ -‐゙ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : :
ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : :
' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : :
/‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : :
{-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : :
rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
, r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
31/45________________________________
... -―……―- .. .
. . : ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`: . ..
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`: : ..
. ,′:::::::::::::. -‐…――- : . . .:::::::::::::::::::::::::::::\ しかし、同時に、
i::::::::::,. ´ (YY)-‐…‐- .. . `: : ..::::::::::::::::::::::ヽ この戦後の日本を守ってきた、
!:::::::/ , . :.(.ハ.).-‐…‐-... ,,_ ` : : . `: : .::::::::::::::!
. \〈 ,. :':.:.:::::::::::::::::::::::三三二二D} `: . `ヽ::::::j 当時は冷戦構造も厳然として
Y.://三二ニ>''"Y o `ヽ ー- .. ` 、}/ あったわけでございます。
. //ィi{ o Y´ ( 八 ノ ,,〃 `ヽ__,′
〈/l トヘ.___ノ} ` 二´ f
ji f. " ヾ }''ッ、
iヽ'' iヽ ノ ノ彡x
ヽゝ ,ノ ゝ -‐‐ ''' ¨ ,,xッ、ノィィ彡''⌒ヾ ,,ミ、
八f ,,,..... -‐‐ ''' ノ ,,z' \
ヽ´ ,,xミン′ ,, -‐''"
/{::.、 ,.ヘ._〃 ,, -‐''"
〈 ゞミx._////シ ,, -‐''"
/`ヽヽ /// ,, -‐''"
32/45________________________________
_____
/ _ _\ そういう中において、しっかりと抑止力をきかせてきたのは、
. /  ̄` ´ \ 私は、二つであって、一つは日米同盟であろう、
. / ( ● ) ( ●) \ このように思います。
. / / ! ヽ \ ___,. -、
/ ゝ__ノ ゝ__ノ ヽ ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
| ` ⌒ ´ | `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
| |__,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
ヽ _____ / / _,. く / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´:::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_/ にニ'/,.、-t‐ ┴―'''''ヽ
\_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\  ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
\ \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/ / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ
ヽ ヽ\ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ゝニ--‐、‐ |
l ヽヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::/ /‐<_ ヽ |ヽ
33/45________________________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ \
/ \
/ .:.: _ _ \
/ .:.:´⌒\,, ;、、、/⌒` } もう一つは、やはりこれは
l ;( ● ) ノヽ ( ● );;: l 自衛隊の存在であります。
、 -‐――- ::, : ´"''", "''"´ .l
、/ッ:´:::::::::::'' ,,''''';;;;;;;\. . . ( j ) l゙
//,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ''''';;;;;;\.:.`ー-‐'´`ー-‐'′ /i
、.ッ;;;;;;'''',,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;''';;;;;;;;,,,,''''';;::;_:_ _,.= 、 イ: : j
.゙i;;;;;,,,;;;;;;'''''''゛、 <;;;;''´\ : : : :゙i,|::::::::::::=======
/;;;;;/ <;;;;;;,,,,,,,,,,,,'''''''';;;;;;l: : : : :| ゛::;::'' ‐-ノ;;;;;;;`ヽ
,,,,,,,,,, ゛''''''';;;;;;;;;;;;,,,,''(,: : : :|l::::: ;;;;i l;;;;;;;;;;; .:::::'
; ; ; ;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,, '''''';;;;;;;;;;i : : :゙i;;;;;;;;;;リl;;;;;;;;;; ::. . :::..
; ; ; ; ; ; ;;;;;;;;'';;;;;;;;,, c ''';;;;゙i: : :|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::. .:: ::
; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;, ,,''';;;' ',' , '';;!、: :l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; _、 -‐l::....::::
; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;;, '';;,,'';;'',,'' , c '';`'‐`'';;、-,;;;;;;;;;| l,,,,,,,,,,,,,
.; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;;;゙i '';;;,';゙i゙i''‐- ,`'r;;;;;;;;'/;;;;;;;;;;;l |;;;;;;;;;;;;;;;;;\
34/45________________________________
_ -‐- 、
, ´ ` 、
/ \
,. -‐'fフフ 7 `、 自衛隊の諸君が、日夜訓練に励み、
/ r‐´ r‐、 / ヽ しっかりと日本の国土を守っていく
ノ _/_ 」 .l | ー‐-‐' `ー‐-─ !
i _ _ .) ,' | ( ー‐) '" ( ー‐ ) ! 強い意思のもとに任務に
! `{ ノ ヽ , ! / 当たっていることによって、
| ー ― 、}´; ̄ ̄;` ー‐-/;:;\ ヽ_人__,ノ` /,.,.,.
l ,.-r /;:ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;/:;:;:;ヽ_ ` ー __, イ:;ヽ:;:;:; 戦後の日本は平和を
/i! 〕〈:;:;:;:;:i:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;/:;:;:;:;:;! \ _ー‐_,./ i:;::;:ヽ:;:; 享受することができた。
´:;:;:!ヽ _∠);;',|:;:;:;!:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;ト、 /!;;;;;;;;;;〉、 ,,.イ:;:;:;:;:;:ヽ
:;:;:;:;:ゝ、_ /;;;;ノヽ:;:;!:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;ト.`' ヾ--〈 V !:;:;:;:;:;:;:;
:;:;:;:;:;O /`:;´/;:;;:;:|:;:;l:;:;:;:;:;:;/└-、:;_:;」 !;;;;;;;! |ヾ、:;.-‐
:;:;:;:;O:;':;:;:;:;/:;:;:;:;:;l:;:;:!:;:;:;:;/:;:;:;,.-‐´:;:;:| |;;;;;;;;| !:;:;\_:;:
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ 、:;_:;_:;:;:;:;:;:;:;/:;:;;:;:ヾ:;:;:;:;:;:;:! !;;;;;;;;;! /:;:;:;:;:;:;:;7
35/45________________________________
/:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : : \
/: : : : : : \ もちろん、外交力によって
/: : : : : : : :.. \ 多くの国々と友好な関係を
.l : : : : : : : : _ ノ゛,, ;、、、 '⌒ゝ、 l 構築してきたということも
| : : : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: |
.l : : : : : : : ´"''", "''"´ l 大きかったのではないかと
\: : : : : : . . ( j ) / 思います。
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
_ノ>'´小、 `ー―'´,),. /\イ
_,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ , イl、 丶、ト、__
,r‐<´ / ' /´ |j ヽ、 __/ ' ハl、 ヽ `丶、 /⌒〉
ノハ \ / / jl| ,' jゝィ厂 ′/l∧ \ \/ /
∧丶ヽ V / /リ ; /⌒l| ; / / ヘ ヽ / /、
l l、 、 } ヽ / ハノノ / ∧ ,' / / ハ \丿 厂\
、_}/ノレー‐-、\ / 、 |/'´ / ン=c'、{ヽl ' / / }、 レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{ `ヽV___、>−-、 く /7个i/ ヘ.0/ / ハ / _,. イへ\ \
∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl ∨/=-、 (⌒>‐イ _∠´ /l /! \ \
{. ハ | {、_ ____) / / / | / \ (⌒( __`二´-‐┬' 7/l | ハ ヽ
ヽ、ハ \ ̄ ̄ - '´ /i / ' / 'l / ヽ\  ̄ヽ、 _, / /∧リ-− 〉 〉
、 〈 `>‐-`ニ>─< !/ / | / \\,_  ̄ 丿_∠´ 厂丶 / /
36/45________________________________
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ| その平和憲法が、今回の、
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ| 総理の考えておられる安全保障法制の
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- | 全面的な見直しの中で揺らぐのではないか、
| ( "''''" | "''''" | そういう不安感が国民の中にある。
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
| -====- |
\. "'''''''" /
|. \ .,_____,,,./::\
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
37/45________________________________
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| ノ( |ミ|
. =====[中国様命]=== いや、私の中にもあります。
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/ そのことについて、きちんと、
/⌒| -=・=‐, =・=- | 正直に説明をしていただく必要があると
| ( "''''" | "''''" | いうふうに私は思うんです。
ヽ,, //// ヽ/// |
| ^-^ |
._/| ‐-===- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
38/45________________________________
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| 中 |ミ|
. |:::::::::/_________|ミ|
||| lll | | アイヤー ガラッ
| | ∧∧ ||| ________
||| | | / 豚\ / 国民の命や平和な暮らしがかかっている話ですから、
\\( `(・・)´) < これは大事なことですからしっかり語っていただきたい。
\ \ \ まず、そういうふうに思って質問をさせていただきます。
||| ガラッ )支那畜ト、ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___|||__/___(__|___| |||
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
∧∧| -=・=‐, =・=- |∧∧
マンセー<`∀´| "''''" | "''''" |`∀´>マンセー
ヽ朝 ヽ .|韓ノ
| ^-^ |
._/| ‐-===- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
39/45________________________________
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ| まず後方支援です。これは武力行使ではありません。
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- | しかし、今までの後方支援、
| ( "''''" | "''''" | 非戦闘地域においてのみ認める、
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | つまり、現に戦闘が行われておらず、
| -====- | 今後とも戦闘が行われていないと予測される
\. "'''''''" / そういう地域に限って自衛隊の活動は認められてきた。
/\ .,_____,,,./
/ | | / |
/ | | / | |
/ l | / | |
__/ | ⊥_ーー | ⊥_ _______
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}
(、`ーー、ィ } ̄` ノ
`ー、、___/`"''−‐" I
D @
40/45________________________________
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
,、 |::::::::::| .|ミ| しかし、それを外して、
// |::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ| 現に戦闘が行われている
///) |彡|. '''""" """'' .|/ 現場以外であれば
/,.=゙''"/ /⌒| -=・=‐, =・=- |
i f ,.r='"-‐'つ | ( "''''" | "''''" | 自衛隊は活動できる
/ _,.-‐'゙~ ヽ,, ヽ .| ということになりました。
,i ,二ニー; | ^-^ |
ノ il゙ ̄ ̄ | -====- |
イ「ト、 ,!,! \. "'''''''" /
iトヾヽ_/ィ"___. \ .,_____,,,./
r;!\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ トf-≦-=、_,L
∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l _____
./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"! r",.-、, \
/ i゙i /  ̄ ̄ ̄ i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
ノ ヾ、 / i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \ /
/ ゙''y' l .i 、 l !.j .l l 「,> ( \ 人
41/45________________________________
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| .|ミ| 私は、どう見てもこれは、
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ| 活動の範囲は飛躍的に
|彡|. '''""" """'' .|/ 広がったというふうに思います。
/⌒| -==‐, ==- |
| ( "''''" | "''''" | 行動の中身も変わります。
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
_/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
42/45________________________________
/⌒\三:::
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,./ ::: \三:::
/:::::::::::::::::::::::::::"/ /⌒\::: \三:::
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;《 /:\ \::: \三:::
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐''' 《_/ ヽ:;::| \::: | 三:::
. |::::::::::| ┃ |ミ|  ̄
. |:::::::::/ ┃ |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/ ですから、端的に言えば、武器や弾薬も輸送はできます。
/⌒| -=・=‐, =・=- | 武装した兵士も運べます。
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .| それは戦闘の現場ではないかもしれないけれども、
| ^-┃ | その近くまで行く。
._/| -====- |
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
43/45________________________________
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ| 糧道を断つという言葉がありますが、
|彡|. '''""" """'' .|/ 相手から見たら、それは敵と同じですよ。
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | 例えば、米兵を運んでくる自衛隊、武器を米軍や
ヽ,, ヽ .| その他の軍に供給する自衛隊に対して
| ^-^ | 攻撃をしないという方が私はおかしいと思う。
| -====- |
\. "'''''''" /
|. \ .,_____,,,./::\
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
44/45________________________________
,,,,,,,-‐‐‐‐---.,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/ あるいは、戦闘地域の近くでいれば、
/⌒| -=・=‐, =・=- | 米兵、米軍その他と一緒にいれば、
| ( "''''" | "''''" | 戦闘に巻き込まれるリスクもある。
ヽ,, ヽ .|
_______ | ^-^ |
|:_・_・_・_・_・_・_・_:| | -====- / |
|:| l∧ ∧ l |:| \. "'''''''" .|.|.|
|:|☆ l;`∀´> .|:| \ .,_____,,,. |.|.|
|:|  ̄ ̄ ̄ |:| /^ <|∞|>^i .|.|.|
|:| / ̄\ |:| / / |∬| |/....|.|.|
|:| .| |" ̄.| | ...|:| / /| |∬| |_ヽ.==
|:| ∪ // |:| / / |_|二|_|-〈 ≡
|:|.━ // ━.|:| ∠三三三三||m | l
|:| | | .|:| / ./| l
|:|. ∪ ☆.|:| /. / | l
|:| ★ ◯ |:| /. /. l ..|
|:| |:| /./ | |
|:| ☆ |:|. /./ | |
|:| ☆ |:| /_./ l_,l
|:|_________.|:| /_/ /__|
|:_・_・_・_・_・_・_・_:|
45/45________________________________
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/ つまり、自衛隊のリスクは飛躍的に
/⌒| -=・=‐, =・=- | 高まるんじゃないかということを、
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .| 実は私、一年前に予算委員会で
| ^-^ | 総理に申し上げたんだけれども、
| -====- | 総理のお答えははっきりしなかった。
.\. "'''''''" /
.\ .,_____,,,./
<⌒i。___。!⌒>
/ ^ヽ、´,,)~i|
〉 へ,へ|
/ / / ! |
i / / | |
| / / | ||
|ノ / |,|
/ | |
/ / |
/ / /| |
/ / / '| |
/ / ノ /! | |
| rー──、__/'^| | |
`ー' | | | | |
| ̄! | ̄|\ノ
/ '' | | ''ー、
(__} ー'ー―'
続きます。ブログ更新もこれから再開していきます。
続き:http://kokkai-aa-yaruo.seesaa.net/article/421458548.html

人気ブログランキングへ
※ブログランキングに参加しています。よろしければ上記バナーをクリックしてください。
【関連する記事】
- 安倍やる夫の自民党【第五話、中編】(小野寺議員@6月)
- 【特別編】安倍総理が戦後七十年談話を発表するようです(後編)
- 【特別編】安倍総理が戦後七十年談話を発表するようです(前編)
- 安倍やる夫の自民党【第五話、前編T】(小野寺議員@6月)
- 【次回予告】小野寺議員が集団的自衛権について尋ねるようです@2015年6月
- 安倍やる夫の自民党【第四話、後編U】(安倍総理党首討論@5月)
- 安倍やる夫の自民党【第四話、後編T】(安倍総理党首討論@5月)
- 安倍やる夫の自民党【第四話、中編U】(安倍総理党首討論@5月)
- 安倍やる夫の自民党【第四話、中編】(安倍総理党首討論@5月)
- 【次回予告】安倍総理が党首討論をするようです@2015年5月
休止していた間、大阪都構想否決などいろいろありましたが、これから時事ネタを扱う予定はありますか?
経済分野ではギリシャがデフォルト間近ですが、安保法制などについても意見を聞きたいです。
あれこれやりたいことはあるのですが、まずはメインコンテンツである国会質疑に集中したいと思っています。
安保法制については、与党案は国を守る上でいい方向へ進んでいると思います。